よくあるご質問

KISEKI:を簡易シャープナーで研ぐことはできますか?

KISEKI:はセラミック包丁用シャープナーでも研ぐことができますが、超硬合金という非常に硬い素材を使用しているため、本来の切れ味は再現できません。研ぎ直しサービス「里帰り」(2023年3月サービス開始予定)をご利用いただくか、ダイヤモンド砥石(KISEKI:専用砥石2023年3月発売予定)で研ぐことをお勧めいたします。

食洗機で洗えますか?

1本1本削り出されたミズナラ・ヤマザクラ・ブナの木柄が、「食洗機は避けてほしい」と言っています。

製品の保証はありますか?

1日でも長く使いつづけていただけるよう、すべての製品に「KISEKI:のサポート」(1年間製品保証+一生修理保証)をお付けしています。1年間製品保証:購入から1年間に製品不良・弊社側の責任により故障を生じた場合、無償修理・交換します。(製品調査が必要となります。ご了承ください。)一生修理保証:修理ができなくなるまで、オーナー様が変わっても、何度でもお直しします。(有償)

素材の特徴を教えてください。

刀身:超硬合金製。ダイヤモンドに次ぐ硬さがあり、ステンレスよりも硬く、セラミックよりも欠けにくいのが特徴です。
柄:岐阜県産の天然木を使用。ウレタン樹脂の塗装をすることで、耐久性・耐水性を強化しています。
口輪:高級サバイバルナイフに用いられるガラス繊維入り樹脂を採用。お手入れのしやすさと上質な風合いが特徴です。

使用上の注意はありますか?

折れ・刃こぼれ・刃欠けを防ぐため、冷凍食品、氷、骨付きの肉・魚、カニ、カボチャ、乾燥した餅等の硬い食材には使用しないようにしてください。シンクや床に落下させて刃に強い衝撃を与えないようご注意ください。叩き切る・刃をこじるような使い方はしないでください。木製・プラスチック製等の柔らかいまな板をお勧めします。

購入後の修理や問い合わせ先を教えてください。

商品付属の取扱説明書記載の問い合わせ先、またはブランドホームページよりお問い合わせください。購入前のご相談、お手入れの仕方、修理についてなど、KISEKI:に関わるすべてをサポートいたします。

お問い合わせはこちらから


ブランドホームページ
https://kiseki-products.jp/

包丁はいつから購入できますか?

2023年3月31日にオープン予定の通販サイトからご購入いただけます。
正式な日程は、KISEKI:ブランドサイトのNEWS、または公式LINEアカウントでお知らせいたします。
公式ラインアカウントの友達登録はこちらから。

包丁購入の予約はできますか? 

大変申し訳ありませんが、ご予約は承っておりません。
2023年3月末の通販サイトオープンまでお待ちください。